コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
樹塾
樹塾
プロによる個別指導
  • TOP
  • お知らせ
  • 樹塾について
    • 樹塾の特長
    • 樹塾のシステム・料金
    • 合格実績
  • 春期講習 (2023)
  • 樹塾の定期テスト対策講座
  • 教室のご案内
    • 浄心教室
    • 本郷教室
    • 鏡池教室
    • 千種教室
    • 八勝通教室
    • 自由ヶ丘教室
    • 桃山教室
    • 春日井教室
  • 受験お役立ちコラム
  • 体験授業・お問い合わせ
  • TOP
  • お知らせ
  • 樹塾について
    • 樹塾の特長
    • 樹塾のシステム・料金
    • 合格実績
  • 春期講習 (2023)
  • 樹塾の定期テスト対策講座
  • 教室のご案内
    • 浄心教室
    • 本郷教室
    • 鏡池教室
    • 千種教室
    • 八勝通教室
    • 自由ヶ丘教室
    • 桃山教室
    • 春日井教室
  • 受験お役立ちコラム
  • 体験授業・お問い合わせ

カテゴリー: 高校生向け

コラム/高校生向け

【令和7年度(2026年度)共通テストについて④】

2022年12月16日 by matsubaraT

 今回は、新科目となる情報およびその他の科目についてです。  令和7年度(2026年度)の共通テストから新たに「情報I」という科目が出題されます。国立大学の入試は今まで5教科7科目だったのが、6教科8科目になります。これ…

続きを読む →

コラム/高校生向け

【令和7年度(2026年度)共通テストについて③】

2022年12月16日 by matsubaraT

 今回は社会についてです。こちらは内容よりも科目選択の仕方に注意が必要になります。  まず出題科目は「地理総合、地理探求」「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」「地理総合、歴史総合、公共」「公共、倫理」「公共、…

続きを読む →

コラム/高校生向け

【令和7年度(2026年度)共通テストについて②】

2022年12月16日 by matsubaraT

 では共通テストの変更点に話を移しましょう。今回は数学についてです。  出題科目は数学①として「数学I、数学A」「数学I」、数学②として「数学II、数学B、数学C」の2科目になります。従来は数学①として「数学I、数学A」…

続きを読む →

コラム/高校生向け

【令和7年度(2026年度)共通テストについて①】

2022年12月16日 by matsubaraT

 令和4年度(2023年度)現在高校1年生のみなさんから高校の学習指導要領が新しくなっています。いわゆる新課程です。それに伴って、大学入試共通テストにも変化があります。どこが変わるのか、現時点でわかっていることをお伝えし…

続きを読む →

カテゴリー

  • 塾からのお知らせ
  • 本郷教室
  • 千種教室
  • 八勝通教室
  • 自由ヶ丘教室
  • 桃山教室
  • 春日井教室
  • コラム
  • 中学生向け
  • 小学生向け
  • 高校生向け
© 2023 樹塾
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress