春期講習 (2024)

新学年に向けて先取りの春に

新しい学年に向けて、一足先に先取り学習はじめませんか?

塾に通いはじめても、結果が出るまでに2〜3ヶ月はかかるもの。
新しい学年での飛躍に向けて、準備を開始しましょう。

樹塾の春期講習とは? 講習スケジュール説明会
講習授業料春期講習の指導例

樹塾の春期講習とは?

樹塾の春期講習ページをご覧いただき、ありがとうございます。

樹塾の春期講習は、通常授業と同じく、1コマ80分、1対3の個別指導の形式で行います。

小学生、中受生、中学生、高校生、いずれについても、英・数・国・理・社の5教科の中から、必要に応じて受講科目をお選び頂けます。

どの科目に優先して取り組むべきかわからない、という方や、

そもそも樹塾が自分に合うかわからない、という方も、大丈夫です。

春期講習をご検討頂いている方は、事前に一度ご面談のお時間をいただき、現在の悩みや課題を、樹塾のプロ講師がカウンセリングいたします。

その後、ご希望の方は、一回分の無料体験授業を受けていただくことも可能です。

まずは一度、最寄りの教室までお問い合わせください。

また、春期講習の内容をもう少し具体的にイメージしていただくために、ほんの一例ですが、指導例をご用意しております。ぜひご覧ください。

※指導例については、カリキュラムのイメージをわかりやすくご説明するため、一コマ一科目の形式で例を作成しています。実際にはご希望に応じて、一コマの中で複数の科目を学習することも可能です。


講習スケジュール

  • 2024/3/22~2024/4/6
    詳細はお近くの教室まで
    お問い合わせください。
時間割浄心, 本郷,
千種,
自由ヶ丘,桃山, 春日井
鏡池, 八勝通
AM1限9:00~10:209:00~10:20
AM2限10:30~11:5010:30~11:50
PM1限*12:30~13:5013:00~14:20
PM2限14:00~15:2014:30~15:50
PM3限15:30~16:5016:00~17:20
PM4限17:00~18:2017:30~18:50
PM5限18:30~19:5019:00~20:20
PM6限20:00~21:2020:30~21:50

説明会

樹塾ってどんな塾? 

お近くの教室で ぜひご参加ください。

実施教室日時
浄心3/2(土)12:00~
3/16(土)12:00~
本郷3/9(土)12:00~
鏡池3/2(土)16:00~
]3/16(土)16:00~
千種3/9(土)15:30~
八勝通3/2(土)14:30~
3/16(土)14:30~
自由ヶ丘3/9(土)14:00~
桃山3/9(土)15:00~
春日井3/9(土)17:00~

受講のご相談、お申し込みはいつでも承っております。

お問い合わせはお近くの教室まで。

講習授業料

学年6回
コース
8回
コース
10回
コース
新小1〜新小3¥18,150¥24,200¥30,250
新小4〜新小6¥19,800¥26,400¥33,000
中学受験生¥23,100¥30,800¥38,500
新中1,新中2 ¥21,450¥28,600¥35,750
新中3¥23,100¥30,800¥38,500
新高1¥24,750¥33,000¥41,250
新高2¥26,400¥35,200¥44,000
新高3,

既卒
¥28,050¥37,400¥46,750

春期講習の指導例

新中学1年生のAさん 新中学3年生のBさん新高校1年生のCさん

新中学1年生のAさん(中学の準備)

・公立中学校に進学予定のAさん。

・勉強自体は嫌いではないですが、今までは学校の宿題しか取り組んでおらず、勉強の仕方が分かりません。

中学校になったら定期テストがあることを知って、このままで大丈夫なの?と不安です。

→樹塾の先生と相談して、中学校生活が始まる前に、数学と英語の勉強の仕方をマスターすることにしました。

コース:8回コース

カリキュラム

★数学:4回

体験授業のときに、分数の計算の復習をして、計算の仕方を忘れていることが分かったので、数学は小学校の基本的な計算ができているかの確認から入ることにしました。

分数以外にも、小数やかっこの計算なども一通り復習します。

その後、正の数と負の数の予習を進めていくことになりました。

また、定期テストに向けていつから勉強を始めるべきか、何をしたらいいのかなど、勉強の仕方についても学んでいきます。

★英語:4回

英語は、中学1年のUnit1で学ぶ文法を予習します。

体験授業のときに、be動詞の文の作り方をルールを学んで、

「ちゃんとルールが分かると、結構英語もいけそうかも?」という感覚をつかんでくれました。

be動詞、一般動詞、助動詞など、中1の最初で扱う文法をあらかじめ学ぶことで、

中学生活のスタートダッシュを狙います。単語も、宿題でこつこつ学ぶことにしました。

新中学3年生のBさん(受験準備)

・中学2年生の学年末テストを終えたBさん。

・苦手教科の数学と理科が、あまりよくなかったようです。

・今年はいよいよ受験生となるのに、このまま新学年を迎えていいのか不安を感じています。

→樹塾の先生との面談で、進路に関しても色々相談に乗ってもらいました。

 その結果、中3の一学期で内申を伸ばさないと、その後に成績を上げるのはとても難しい、ということがわかりました。

 この春は、中3の一学期の中間・期末テストでしっかりと成果を出せるように、苦手な数学と理科の予習を行うことにしました。

コース:10回コース

カリキュラム

★理科:5回

運動とエネルギーの予習を行います。(なお、中学校によっては違う単元から始まる場合もあります。)

この単元は、中3で学習する単元の中でも、かなり難しい単元です。

まずは基本事項をしっかり理解するために、中1で学んだ力の種類や、力のつり合いを復習してから中3の内容に入ります。

目に見えない力をどのように理解すればいいのかを学習していきます。

★数学:5回

数学では、展開と因数分解の予習を行います。

計算がメインの単元ですが、定期テストでの平均点が高くなりやすく、ちょっとしたミスが内申点を下げる原因となってしまいます。

ただ解き方を教えるだけでなく、その子の間違えやすいところなどを樹塾の先生が分析して、指摘しながら、生徒本人にも意識してもらえるようにしていきます。

新高校1年生のCさん(高校準備プラン)

・私立高校への進学が決まったCさん。

・具体的な志望校は決まっていないものの、推薦で大学へいけたらいいな、と考えています。

→樹塾の先生と面談し、大学の推薦をもらうためには高校1年生からの成績が大切であることを知りました。

 高校のスタートダッシュで失敗しないために、数学と英語の予習をしていくことにしました。

コース:10回コース

カリキュラム

★数学:5回

数ⅠAの予習を進めていきます。

中学校の数学と違い、答えが1つではないこともあるため、場合分けという考え方がでてきます。

問題の種類も多いため、解き方を暗記すれば大丈夫というわけではないので、解説をしっかり読んで、なぜこの式変形をしたのか、どこからこの式が出てきたのかを理解する必要性を実感してもらいます。

★英語:5回

英語は、中学の英語学習ではあまり意識していなかった品詞と文型の学習を行います。

ここでは英文の根本を理解することになり、これは高校のコミュニケーション英語の予習で必要な和文英訳にも役立ちます。

中学でなんとなく覚えたことが腑に落ちる瞬間もあるはずです。

高校の勉強の仕方もつかんでいってもらいます。